2008年02月26日
優勝者♪
先日行われた「諏訪市インドアテニストーナメント」優勝者を改めてご紹介します
大浦悠紀(写真左)&松崎聡ペアです
おめでとー!
おめでと~~~


大浦悠紀(写真左)&松崎聡ペアです

おめでとー!

おめでと~~~


2008年02月24日
諏訪市インドアトーナメント
男子の
ダブルスが開催されました。
エントリー数9チーム。Aブロック5チーム、Bブロック4チームでリーグ戦。各ブロック上位2チームが決勝トーナメントへ進出
優勝
は、大浦悠紀&松崎聡チーム
さゆりちゃんクラブからは、4チームがエントリー。
試合の様子をお届けします。
(少しずつ写真の腕前も上がってきたかも
)
バックハンドもフォアハンドも両手打ちの畠山さん、ボールの行方は?

【大浦悠紀&松崎聡】優勝チームの華麗なショット
柔らかい筋肉
から繰り出されるさまざまなショット!どれも

ブロックA1位でリーグ戦を抜け、決勝トーナメントへ進んだ【水垣浩一&大澤春男】チーム
決勝トーナメントでなっ、なんと2敗
ディフェンディングチャンピオン、防衛なりませんでした

他会場で試合の皆さん、雄姿をご紹介できずごめんなさいm(_~_)m次回は、しっかり

エントリー数9チーム。Aブロック5チーム、Bブロック4チームでリーグ戦。各ブロック上位2チームが決勝トーナメントへ進出

優勝


さゆりちゃんクラブからは、4チームがエントリー。
試合の様子をお届けします。
(少しずつ写真の腕前も上がってきたかも

バックハンドもフォアハンドも両手打ちの畠山さん、ボールの行方は?

【大浦悠紀&松崎聡】優勝チームの華麗なショット

柔らかい筋肉



ブロックA1位でリーグ戦を抜け、決勝トーナメントへ進んだ【水垣浩一&大澤春男】チーム




他会場で試合の皆さん、雄姿をご紹介できずごめんなさいm(_~_)m次回は、しっかり

2008年02月23日
2008年02月22日
クリーンレイクはこんな感じ
2008年02月14日
クリーンレイク
2008年02月13日
長野日報の記事より
過日の「南信交流大会」の模様が長野日報に掲載されました
この写真の人は、誰だかわかりますかぁ?妙に色白なのでわかりませんよねぇ~

試合結果は、優勝:岡谷市学さんガラス割らないでねチームが全勝
準優勝:飯田市テニス協会Aチーム(4勝1敗)この1敗は、決勝で岡谷に負けたんですねぇ~
おみごと!!
3位:岡谷市がんばれ矢崎晴彦チーム(3勝2敗)
男子Wが1-1となり、女子Wに勝敗の行方が…
タイブレーク9-8とリードをしていて、ネット際に上がって来たチャンスボール、バシッ!!!
とカッコよくスマッシュ
の予定が、コートの外にバシッ!9-9となり、相手の連続ポイントで、大事な1勝を差し上げてしまいました
まだまだ未熟な私です
ごめんね、大事なポイントだったのに…。
4位:そんなわけで諏訪市さつき組(2勝3敗)
、5位:諏訪市ゆうき組(1勝4敗)

この写真の人は、誰だかわかりますかぁ?妙に色白なのでわかりませんよねぇ~


試合結果は、優勝:岡谷市学さんガラス割らないでねチームが全勝

準優勝:飯田市テニス協会Aチーム(4勝1敗)この1敗は、決勝で岡谷に負けたんですねぇ~

3位:岡谷市がんばれ矢崎晴彦チーム(3勝2敗)






4位:そんなわけで諏訪市さつき組(2勝3敗)


2008年02月11日
南信交流大会in岡谷
岡谷市民体育館で南信交流大会が行われました。
飯田から2チーム、岡谷からも2チームそして、諏訪からも2チーム(ゆうき組&さつき組)の計6チームがエントリー。幸か不幸か、6チームの総当り戦。なんと5試合できました。
両チームの初戦までは写真
もそこそこできたのですが、試合 が空くと次から次から試合に入り、ゆっくり応援している暇もないくらい…。
ゆうき組初戦は、岡谷チーム。どのカードも
熾烈な戦いになりそうな予感…。ゆうき組試合レポートは、この後「みかん山」がコメントにてご紹介!!
さつき組は飯田Aチーム。数々の大会で記録を残しているメンバーばかりで、初戦から苦戦を強いられました

2勝3敗で負け越してしまったものの、どのゲームも手に汗握る(?)いい試合でした
お昼には、
そのうち、燃料切れ
とか言いながら
を飲み始めるさつき組メンバー
おぉ~い
真面目にやれー!飲ベーは、誰だかわかりますか?

飯田から2チーム、岡谷からも2チームそして、諏訪からも2チーム(ゆうき組&さつき組)の計6チームがエントリー。幸か不幸か、6チームの総当り戦。なんと5試合できました。
両チームの初戦までは写真

ゆうき組初戦は、岡谷チーム。どのカードも

さつき組は飯田Aチーム。数々の大会で記録を残しているメンバーばかりで、初戦から苦戦を強いられました



2勝3敗で負け越してしまったものの、どのゲームも手に汗握る(?)いい試合でした

お昼には、





おぉ~い


2008年02月10日
2008年02月09日
2008年02月05日